あ行
「あ」から始まるさかな
アイナメ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 102 | 経験値 150 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 100m前後でヒット、泳ぎ10~16m、暴れは6~9と弱め | 4.1 | ||
古グランゼドーラ領 | 古レビュール街道北入口の側、D-1に出現。レア度★★ | 4.1 |
アカガエル | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 40 | 経験値 80 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 50~80m、水面から飛び上がって10m以上離れる。きれいな釣りざお+プラチナルアー以上なら確実に釣れる | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 湖 レア度★★★★20回で1匹 | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 湖 レア度★★★★ | 4.5 | ||
ターボル峡谷 | 川 レア度★★★★ バントリユ地方の池より他の魚も弱い | 5.0 |
アカマンボウ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 530 | 経験値 620 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 300mほどだが、マンボウよりは近め。 マンボウと同じく1ターンごとにボーとする。 ボーとした後は暴れる・離れるはマンボウと同じだが、 なにもしない「尾ひれを動かす」があるため比較的釣りやすいか? |
2.3 | ||
エピステーサ丘陵 | エリア入ってまっすぐ行った海(マップの西海岸)レア度★★★★ 6種釣れるうちの1つ。 |
2.3 | ||
サザミレ草原 | G3の海で釣れました。レア度★★★★ 6種釣れるうちの1つ。 |
2.3 |
アジ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 8 | 経験値 12 | 海水魚 | 小 | |
基本攻略 | 暴れ2~4・逃げ・ぼーっとする 釣りを始めて一番最初に釣ることになるであろうさかな。 初期距離、逃げ距離とも少なく、暴れで減る食いつき度も低い上に、ぼーっとする無駄行動も多い。店売りの道具でも釣り逃すことはほぼ無いだろう。 こいつでまずは釣りがどういうものかを学ぼう。 |
2.1 | ||
水没遺跡地区 | 2.1 | |||
ラニアッカ断層帯 | 海。レア度★★ | 6.5前 | ||
プクレットの村 | アジとトビウオのみ。ルーラがあるなら。 | 2.1 | ||
ジュレットの町 | アジとトビウオのみ | 2.1 | ||
うるわしの浜辺地区 | さくさくつれる | 2.1 | ||
白亜の臨海都市地区 | 2.1 | |||
コルット地方 | 2.1 | |||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
ジュレー島下層 | 2.1 | |||
ヴェリナード領西 | 2.1 | |||
ココラタの浜辺 | 2.1 | |||
グランゼドーラ港 | 2.1 | |||
真のココラタの浜辺 | 2.1 | |||
真のグランゼドーラ港 | レア度★★ | 6.5前 | ||
港町レンドア南 | 最初の釣り場。アジとトビウオのみ。ここ以外で釣る必要はほとんどない | 2.1 | ||
娯楽島ラッカラン | 2.1 |
アノマロカリス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン:1300 | 経験値:2950 | 甲殻類 | 大 | Ver. |
基本攻略 | 180~220m程度。暴れは14~16程度。逃げ10~16mくらい。「地面にもぐっている」とヒラメやカレイのような動きをする。かかりにくいけど、かかれば釣るのは容易。逃げがちなのでどんどん引いていこう。HP10。通常の魚は暴れ2逃げ1で計算するが、こいつのみ暴れが1になっている。疲れたあとは再び地面にもぐる。闇改竿&天使利用 | 3.3 | ||
闇の辺獄 | レア度★★★★ C2 村からいける水場で釣りました。 | 3.3 | ||
旧ネクロデア領 | レア度★★★ アロデア湖(E7,F7) | 5.1 |
アユ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 35 | 経験値 53 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさく キングサイズ36.7から | 2.1 | ||
グレン領西 | 2.1 | |||
ガートラント領 | 2.1 | |||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | イワナとサケ狙いのハズレ。出現率はやや低めかも | 2.1 | ||
イナミノ街道 | アユかニジマスのみ。レア度★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
カミハルムイ領南 | 北の川からの続き。 | 2.1 | ||
カミハルムイ領北 | アユかニジマスのみ | 2.1 | ||
夢幻の森 | 2.1 | |||
落陽の草原 | 下流で★★。 | 6.5前 | ||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
メギストリス領 | F-5から左側の川で釣れる。 | 2.1 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
メルン水車郷 | 2.1 | |||
真のメルン水車郷 | レア度★★ | 2.1 | ||
迅雷の丘 | レア度★★ | 3.5 | ||
エテーネ王国領 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
大審門 | レア度★★★ | 5.0 |
アルビノホシエイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3425 | 経験値 2980 | 海水魚 | 大 | |
基本攻略 | 280~300m。 ホシエイの白い版。行動も概ねホシエイと同じで、大きく体を動かす(18~22程度減少)、海底を這って逃げる、力溜め→暴れる、力溜め→逃げる、ゆらゆらする(無駄行動)。 無駄行動があるのでレアなお魚の中では難易度は低め。頑張ってかかるのを待とう。 |
|||
マデ神殿 | レア度★★★★★ | 4.5前期 |
アロワナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 450 | 経験値 560 | 淡水魚 | 大 | |
基本攻略 | 属性竿改+天使が安定 特殊行動は無し。暴れ13~16・逃げ 160m前後。 ほとんどの場所でオオナマズ、ピラルクと一緒に釣れる。淡水御三家の中では一番弱め。 釣りレベル20時の上限解放クエストのターゲットでもある。クエスト受注前に釣ったものは無効なので注意。 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
ギルザッド地方 | おすすめ。レア度が他と比べ低い。入り江の石があるならここで。崩れた橋の付近で釣れる。宣誓の滝にはいないので注意。レア度★ | 2.1 | ||
サーマリ高原 | 湖。オオナマズ狙いのついでに。ピラルクも多い | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
ダラリア砂岩遺跡 | 3.0 | |||
落陽の草原 | 上流でレア度★★。 | 6.5前 | ||
リンクル地方 | 2.1 | |||
ポポリアきのこ山 | レア度★★ | 6.5前 | ||
ミュルエルの森 | レア度★★。ウナギとブラックバスとの三択。E-3下向きで3投中3 | 6.5前 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | G-5の狭い範囲内でのみ釣れる レア度★★★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 2.1 | |||
ラーディス王島 | おすすめ。レア度が他と比べ低い。地流輪の舞台で釣れる。馬車を使っても少々遠いか。 レア度★ | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | 2.1 | |||
ケラコーナ原生林 | ピラルク狙いのついでに | 2.1 | ||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ジャイラ密林 | ピラルク狙いのついでに | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
ゼドラ洞 | 真と同じ。レア度★※A-3,B-3の川★★ | 2.1 | ||
ソーラリア峡谷 | 遺跡内部B-3の湖で釣れる。かなり遠い。 | 2.4 | ||
古き神の遺跡 | 2.4 | |||
真のジャイラ密林 | ピラルク狙いのついでに。レア度★★ | 2.1 | ||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真のゼドラ洞 | おすすめ。レア度が他と比べ低い。勇者姫の石から飛竜をつかえばすぐ。アロワナ・オオナマズ・ピラルクしかでない。ただし、ガケ側の入口近くA-3、B-3の川はレア度が高くなっているので注意。レア度★※A-3,B-3の川★★ | 2.1 | ||
ドラクロン山地 | 第3層で釣れた。レア度★★ | 2.3 | ||
闇の辺獄 | そこそこおすすめ。村からも近いしアノマロカリスと同時に狙うと良い。レア度★★ | 3.3 | ||
新エテーネの村 | レア度★★ | 3.5後期 | ||
辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 湖。レア度★★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.5 | ||
現・バントリユ地方 | 湖。レア度★★★ | 4.5 |
アンモナイト | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3100 | 経験値 2760 | 頭足類 | 巨大 | |
基本攻略 | 230~290mほど。海底を這って逃げることが多い(19~22m)、じっとしてるだけのこともあるので属性竿改+天使/トゲトゲルアーなら大丈夫 | |||
ドランド平原 | マップ左下の海にいる。レア度★★★★★ | 4.2 | ||
オルの船着き場 | レア度★★★★★ | 4.2 |
アーケロン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 5450 | 経験値 5850 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 属性釣りざお改+高級ルアーで 初期距離250m~泳ぎ16~22m暴れ15~18、力ためと体を大きく動かすことあり、かかりにくいので赤字覚悟で |
4.5 | ||
現・パドレア邸 | 海。レア度★★★★★ | 4.5 |
「い」から始まるさかな
イカ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 80 | 経験値 127 | 頭足類 | 中 | |
基本攻略 | 暴れ8~12 | 2.1 | ||
ギルザッド地方 | 入り江の集落付近の海で良く釣れる、レア度★★ | 3.2 | ||
ボロヌスの穴 | 入り口手前などの潮だまりから。レア度★★ | 2.1 | ||
ラーディス王島 | H3付近6種中レア度★★★ | 2.1 | ||
ローヌ樹林帯 | レア度★★★ | 2.1 | ||
真のローヌ樹林帯 | レア度★★★ | 2.1 | ||
スレア海岸 | レア度★★★。どこでも釣れる | 3.4 | ||
残響の海蝕洞 | レア度★★ | 4.0 |
イクチオサウルス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 1980 | 経験値 3750 | 海水魚 | 大 | |
基本攻略 | 290mでヒット 力ため、先制泳ぎ、とび跳ねあり。力ためからは暴れたりすばやく泳ぎ去ったりする。 | 4.0 | ||
残響の海蝕洞 | レア度★★★★★ | 4.0 |
イシダイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 90 | 経験値 135 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 距離:85m~100m前後 暴れ:8~12 属性竿で安心 |
6.0 | ||
キュララナ海岸 | B-4付近で釣れた レア度★★ | 2.2 | ||
ラッカラン住宅村 | レア度★★★。10回に1回程度の確率で釣れる。 | 4.3 | ||
天水の聖塔 | レア度★★。1階で釣れる。 | 3.4 |
イセエビ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 56 | 経験値 92 | 甲殻類 | 中 | |
基本攻略 | 距離:80m~90m前後 暴れ:8~12 じっとする:無駄行動 能力竿があれば安心 |
6.0 | ||
ギルザッド地方 | レア度★★ 入り江でざくざく →と思いきや、編者はドツボにはまって1/25 過信しないように |
5.5 | ||
ボロヌスの穴 | C-4、D-6ででやすい?入り口手前などの潮だまりから。レア度★★ | 2.1 | ||
グランドタイタス号 | なかなか釣れない。レア度★★ | 3.3 |
イチゴヤドクガエル | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン | 経験値 | 種類 | サイズ | |
基本攻略 | 攻略情報。道具情報等 | 5.3 | ||
グラデル台地 | きれいな釣り竿で釣れる弱さ。他も雑魚なので高レベルの釣り道具は不要 レア度★★★★★ | 5.3 |
イワナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 55 | 経験値 83 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさくと | 2.1 | ||
グレン領西 | 2.1 | |||
ランドンフット | レア度★★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 上流。レア度★★★★ | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | アユ・サケとの三択で3種中レア度★。F-6付近でよく釣れる | 2.1 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
夢幻の森 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 釣れるのは一番上の場所だけ。レア度★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
ヴェリナード領北 | レベル上げのついでにさくっと | 2.1 | ||
ブーナー熱帯雨林 | 6種中レア度★★★★ | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
ワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 3.3 | ||
メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
真のワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 2.1 | ||
真メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
天ツ風の原 | レア度★★ | 3.5 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
大審門 | レア度★★ | 5.0 |
「う」から始まるさかな
ウェナーフェイス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6 | 経験値 10 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 釣り堀専用魚 | 4.2 | ||
うるわしの浜辺地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
白亜の臨海都市地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
未開のジャングル地区 | レア度不明 | 4.2 |
ウナギ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 100 | 経験値 150 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 85m~100m前後。暴れ11程度。じっとする(無駄行動)あり。 闇竿+プラチナルアーで。 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。フナ・ウナギ・ブラックバスレア度★★ | 3.3 | ||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★★。アロワナ・ウナギ・ブラックバスだけなので掛かりやすいです | 6.5前 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | G-5の狭い範囲内でのみ釣れる。 レア度★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北東)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中2匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | ウナギとブラックバスが共通で出ますが、 地図右側の[湖]ではフナが混ざり、地図左側の[湖]とE-7[池]ではアロワナが混ざる |
2.1 | ||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
セレドット山道 | コバルト池で釣れる。 フナ・ブラックバスとの3択でレア度★なので釣り場としてはオススメ。ただし飛竜で直接行けないためアクセスはあまり良くない。 |
3.2 | ||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
ソーラリア峡谷 | 2.2 | |||
真のセレドット山道 | コバルト池で釣れる。こちらは徒歩でも入れないためアクセスはさらに悪い。レア度★ | 3.2 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 5.5 | ||
現・バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.5 |
ウニ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン:30 | 経験値:60 | 海水魚 | 小 | |
基本攻略 | 60m程度。「コロコロしている」「必死に海底をはった」「トゲをうごかした」と固有の動作が多くてかわいい。 | 3.3 | ||
影の谷 | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 | ||
ナドラガ神のほこら | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 |
ウーパールーパー | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 55 | 経験値 80 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 70m前後。特殊行動は「じっとしている」、「海底をはう(淡水魚だけど)」がある。難易度は低く、かかりさえすれば簡単に釣れる。 | |||
自然遺産保護区 | マップ左側の川にいる。レア度★★★★★ | 4.4 |
「え」から始まるさかな
エラスモサウルス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 5000 | 経験値 5100 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 250m級の大物。重いので距離も稼げず、かつよく逃げるので、食いつきボーナスや会心がでないときつい。かかりにくいので、ケチらず闇改☆3天使☆3の全力で釣るのがおすすめ。ちからためと超ちからための両方を使用し、首をはげしく振る行動は最高で22も食いつき度を減らす。闇改★2天使★2で行けました。テンションための後は、逃げるか暴れるかなので、タイミングを合せて緩めと闇を上手く使えればそこまで難しくなかったです。 | 3.2前 | ||
白霜の流氷野 | 氷晶の聖塔の石で飛んだところで釣りました。50回で1回かかるかどうか。 | 3.2前 |
エルトナヤッコ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6 | 経験値 10 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 釣り堀専用魚 | 4.2 | ||
のどかな農村地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
おごそかな林道地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
静かなる湿原地区 | レア度不明 | 4.2 |
エレファントノーズ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 25 | 経験値 50 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 攻略情報。道具情報等 | 3.5 | ||
天ツ風の原 | レア度★★ | 3.5 | ||
自由人の集落 | レア度★★ | 4.0 | ||
現・自由人の集落 | レア度★★ | 4.5 | ||
天使の大水源 | レア度★★ | 6.0 |
エンゼルウナギ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 8枚 | 経験値 12 | 淡水魚 | 大型 | |
基本攻略 | 初期位置38.7~49.8m、魚影大、目盛り3が約50m 逃げ 5.4~10.0m 暴れ 2~4 じっとしている(無駄行動) サイズ K:306.3cm、B:294.9~300.1cm、N:222.6~287.4cm 釣り場にコイツしかいないので釣るだけなら一発で釣れる。 攻撃も弱く距離も短いので店売りのじょうぶ&ぎんのルアーで十分 |
6.0 | ||
天涙の大水源 | D2 ウナギの滝口 レア度★☆☆☆☆ | 6.0 |
エンゼルフィッシュ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 20 | 経験値 32 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | たまに2回行動することがある。よく暴れます。 店売り☆なし竿&ルアーでも釣れる。 きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさくと |
2.1 | ||
ゴブル砂漠東 | レア度★★ | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | F-3みかがみの泉のみ。レア度★ | 2.1 | ||
オルフェア地方西 | レア度★★。比較的かかりやすい。おすすめ | 6.5前 | ||
リンクル地方 | アルウェ王妃の別荘跡近くの水域で釣れる | 2.1 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
レーナム緑野 | G-4[湖]で5種だか確率低め | 2.1 | ||
ジュレー島下層 | 2.1 | |||
ヴェリナード領南 | 2.1 | |||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
アラハギーロ地方 | 2.1 | |||
ピラミッド | 2.1 | |||
真のアラハギーロ地方 | 2.1 | |||
天使の大水源 | レア度★★ | 6.0 |
「お」から始まるさかな
オウムガイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3000 | 経験値 1200 | 頭足類 | 中 | |
基本攻略 | 200m前後の小型の魚影なのですぐわかる。 闇竿改☆2と天使☆2でやったが、じっとしたりしてるので、かかればつりやすかった。闇竿でもいけるかと。 泳ぐことはほとんど無く暴れることが多い |
2.2 | ||
ゴブル砂漠西 | 西の浜でつれます。掛かりにくいので、根気が必要。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
ボロヌスの穴 | 海底の牢獄近くの[海]で釣れました。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
白霜の流氷野 | かかりやすい気がします。上二箇所は激レアでしたがここではエラスモシロザメ狙ってる間勝手に掛かるのでおすすめ。レア度★★★★ | 3.2 |
オオサンショウウオ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン | 経験値 | 種類 | サイズ | |
基本攻略 | 距離215-225m付近。泳いだり必死に這(は)う頻度が高く、ある程度のLvが必要。暴れると食いつき度20前後減らされる。稀に大きく口を開ける→つうこんのかみつきを使用。 | 6.1 | ||
時の王者の悔恨 | 魚影は大型なのでオオナマズとの2択。距離で見分けが難しい場合は"ヒゲをふるわせる""水底に尾ひれを打ちつけた"ならオオナマズ、"必死に水底をはった"ならオオサンショウウオ。また暴れた際の食いつき度の減りでも判別可能。レア度★★★★★ | 6.1 |
オオシャコガイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3050 | 経験値 2720 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 氷の釣りざお改★★★天使のルアー★★だとやや余裕あり 次の行動はヤバそうだがあるのでそれなりの道具推奨 |
4.0 | ||
エテーネ王国領 | 海。レア度★★★★★ | 4.0 | ||
血潮の浜辺 | 海。レア度★★★★★ ヨロイザメと一緒に | 5.1 |
オオナマズ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 660 | 経験値 780 | 淡水魚 | 大 | |
基本攻略 | 180~220m前後。 ヒゲをふるわせる(無駄行動)、尾ひれをうちつける(くいつき度低下)。 能力付き竿と天使が安定。氷改☆2天使☆1等 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
ギルザッド地方 | H-3崩れた橋で釣れる。レア度★ | 2.1 | ||
サーマリ高原 | 湖。アロワナといっしょに。レア度★ | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
ダラリア砂岩遺跡 | 3.0 | |||
落陽の草原 | 上流でレア度★★★。 | 6.5前 | ||
ポポリアきのこ山 | レア度★★★ | 6.5前 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
エピステーサ丘陵 | 川(北東)でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
ラーディス王島 | F-6 9/15の確率で掛かる(要検証)レア度★ | 2.1 | ||
ケラコーナ原生林 | レア度★(湖)★★★(川) | 2.1 | ||
ジャイラ密林 | 2.1 | |||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
ゼドラ洞 | アロワナ・オオナマズ・ピラルクしかでないオススメ。レア度★ | 2.1 | ||
古き神の遺跡 | 遺跡内部B-3の湖で釣れる。かなり遠い。 | 2.4 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真のゼドラ洞 | ピラルク狙いながら。E-3で釣れた。レア度★ | 2.1 | ||
ドラクロン山地 | 2.3 | |||
カーレルの氷雪洞 | テムノドントのハズレとしてつれる。220m未満の距離だとこいつ。確率は1/10くらい。 | 3.2 | ||
闇の辺獄 | 3.3 | |||
バントリユ地方 | 湖。レア度★★★★ | 4.0 | ||
オルセコ王国領 | 北の湖。よくかかる。レア度★★★ | 4.2 | ||
現・バントリユ地方 | 湖。レア度★★★★ | 4.5 |
- 最終更新:2022-03-21 21:31:40