は行
「は」から始まるさかな
ハイネリア | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 5120枚 | 経験値 6240 | 淡水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 初期位置279.0~302.8m、魚影大、目盛り4が約280m 逃げ 16.4~22.0m 暴れ 13~18 大きくクチをあける→つうこんのかみつき (ダメ―ジ確認できず) 超ちからため→逃げ(後攻) 36.0~52.2m 超ちからため→大暴れ 51(稀に行う) サイズ K:866.5cm、B:確認できず、N:510.6~772.3cm 他にいる大型はアロワナ2種で初期位置200m弱なので判別は容易。 超ちからためのあとに稀に大暴れをしてくる。8匹釣りあげたが大暴れをしたのは1回だけだった。 即死級の攻撃さえ回避できれば釣るのは難しくはない。属性改&特殊ルアーがあれば問題なく釣れると思われる。 |
6.0 | ||
天涙の大水源 | ほぼ全域 レア度★★★★★ 地形により川等に接していても釣りができない箇所がある |
6.0 |
ハナゴイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 18 | 経験値 12 | 海水魚 | 小 | |
基本攻略 | 55m前後。キンギョと同レベル。尾をひらひらさせる。 きれいな釣りざおとプラチナルアーで。店売り竿とルアーでも釣れる |
2.2 | ||
水没遺跡地区 | 2.2 | |||
プクレット地方 | 2.2 | |||
レーンの村 | 海側でよく釣れます。他にはクマノミとクラゲ。 ハナゴイは3割程度 レア度★★ |
2.2 | ||
うるわしの浜辺地区 | レア度★★★ | 2.2 | ||
レーナム緑野 | 2.2 | |||
ナルビアの町 | 15投げても掛からず、ほぼクマノミ。 | 2.3 | ||
天水の聖塔 | レア度★★ | 3.4 | ||
娯楽島ラッカラン | レア度★★★ | 2.2 | ||
ラッカラン住宅村 | クマノミ、ナンヨウハギ、イシダイとの4択でレア度★★。 比較的かかりやすい上交通の便も良いのでおすすめ。 |
3.2 |
ハリセンボン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 32 | 経験値 48 | 海水魚 | 小 | |
基本攻略 | 距離:55m~65m前後 暴れ:8~12 トゲを出して数ターンにわたりくいつき度を2~3削ってくる。 じょうぶ&銀☆なしでは強敵。 |
2.1 | ||
カルデア山道 | クラゲ・ナンヨウハギとの三択でレア度★。かなりヒットしやすい。おすすめ | 2.1 | ||
ミューズ海岸 | 数はまちまち。他の魚が弱いのでいい道具を使うのがもったいない。 | 2.1 | ||
ラーディス王島 | 2.1 | |||
スレア海岸 | レア度★★★ | 2.3 | ||
白霜の流氷野 | 大物狙いでハズレ枠としてよく釣れます。がっかり度高し | 3.2 | ||
現・パドレア邸 | レア度★★ | 4.5 |
パイク | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 5250 | 経験値 5750 | 淡水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 管理人は氷改☆3、天使☆3で釣りました。 約260~300mでヒット 暴れ15~18、逃げ14m~20m 超力ためで暴れ&逃げの威力が3倍になるので注意 |
4.5 | ||
天ツ風の原 | レアなお魚です。レア度★★★★★ | 3.5 | ||
自由人の集落 | レア度★★★★ | 4.0 | ||
ガタラ大山林 | レア度★★★ ウルベア地下帝国南部の湖。パーカーホ狙いのついでに。 40投中5回ヒット。 |
6.0 | ||
現・自由人の集落 | レア度★★★★ | 4.5 |
ハーフムーン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 1620枚 | 経験値 1270 | 淡水魚 | 小型 | |
基本攻略 | 初期位置180.4~208.7m、目盛り4が約200m 逃げ 16.2~22.0m 暴れ 11~14 超ちからため→逃げ 45.0~60.0m 異常状態解除1ターン(氷で確認) サイズ K:21.9cm、B:20.9~21.7cm、N:15.8~20.8cm ゴクラクギョ・白の強化版のようなもの。初期距離が長く異常状態解除を行う。 属性&マデュでも釣れなくはないがゴクラクギョ・白と同様に超→逃げを連発されるとジリ貧になる。レア度とかかりにくさを考慮し特殊ルアーを用意して確実に釣っておきたい。 |
6.0 | ||
輝きの草原 | マップ北西B2~C2の泉 レア度★★★★☆ ヒットは体感で50回中3回前後 |
6.0 |
パーカーホ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 2950 | 経験値 2550 | 淡水魚 | 大 | |
基本攻略 | 240m前後 暴れ19~23、逃げ17m~22m 「ようすをうかがう」は無駄行動 編者は氷改☆3&天使☆3で釣りました |
4.5 | ||
ガタラ大山林 | レア度★★★★★ ウルベア地下帝国南部の湖に生息。 ここではパイクがレア度★★★なので両方を狙う感じで。 40投で0ヒット、釣るなら根気よく。 |
6.0 |
「ひ」から始まるさかな
ヒトデ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン:80 | 経験値:150 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 「必死に海底をはった」と固有の動作が多くてかわいい。 | 3.3 | ||
影の谷 | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 | ||
ナドラガ神のほこら | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 |
ヒラメ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 200 | 経験値 300 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70m~95m前後。砂にもぐる。 じょうぶ+天使☆0で(LV16) |
2.1 | ||
ゴブル砂漠西 | オウムガイやシーラカンス狙いでごっそり釣れる | 2.1 | ||
ボロヌスの穴 | 奥の海で釣れる。わりといる。 | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | A-2の海でマンボウ狙っているうちに。レア度★★★ | 6.5前 | ||
ジュレー島上層 | D-7の丸い穴で釣れました | 2.1 | ||
ヴェリナード領南 | 2.1 | |||
ヴェリナード領西 | ミレナ海岸で釣れました | 2.1 | ||
コニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
リャナ荒涼地帯 | 2.1 | |||
真のコニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
真のリャナ荒涼地帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
サザミレ草原 | レア度★★★ | 2.3 | ||
バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.5 |
ピラニア | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 33 | 経験値 50 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 仲間の魚が集まって暴れてくいつき度を減らす。 闇さお、プラチナ☆2で。 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
ラニアッカ断層帯 | 真ん中の池はフナとピラニアのみ。レア度★ | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 南西の大きな湖はフナとピラニアのみ。夜だけ?レア度★ | 2.4 | ||
エゼソル峡谷 | 南の湖で釣れる。が、他の魚が強力なのしかいない | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | 湿地帯でレア度★★ | 6.5前 | ||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる。レア度★ | 2.1 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | G-5の狭い範囲内でのみ釣れる。レア度★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | ピテッザのほら穴付近で。レア度★★ | 6.5前 | ||
エテーネの村 | フナとピラニアのみ。レア度★ | 2.1 | ||
ジャイラ密林 | 2.1 | |||
レビュール街道南 | 東の池で釣れる | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のエテーネの村 | フナとピラニアのみ。レア度★ | 2.3 | ||
ソーラリア峡谷 | レア度★ | 2.3 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のレビュール街道南 | 東の池で釣れる | 2.1 | ||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | 2.3 | |||
とこしえの氷原 | C・D-6の池で釣れる。ワカサギとピラニアのみ。レア度★ | 3.2 | ||
ティプローネ高地 | 湖。レア度★ | 4.0 |
ピラルク | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 1200 | 経験値 1030 | 淡水魚 | 大 | |
基本攻略 | 距離:230~270m前後 暴れ:15~18 逃げ:14~20m・飛び上がる 多彩な技を持つ海水魚に対して淡水魚は単純で力こそパワーなところがあるが、その象徴的な存在。特殊能力はちからためすらないが、逆につけいる隙がない。☆3の道具以外で釣りあげるのは至難の業。アロワナ・オオナマズと常に一緒の釣り場におり、この2匹がいないのはランドンフットだけ。 |
6.0 | ||
ランドンフット | レア度★★★★。東の洞くつを抜けた先の湖とゴズ渓谷近くの湖にいる。忘れられた書庫前の湖にはいないので注意。他が弱い魚なのでここで釣る必要はまったくないが、氷の下から巨大魚を釣り上げるのは一つのロマンである。 | 6.5前 | ||
ギルザッド地方 | H-3の崩れた橋付近の川にいる。10回に1回程度釣れるがそれ以外はアロワナ・オオナマズが半々で釣れる。ただし宣誓の滝はゴクラクギョしか釣れないので注意。レア度★★ | 4.3 | ||
サーマリ高原 | C-5遺跡が沈む湖側20投中12匹ピラルク・オオナマズも釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
ダラリア砂岩遺跡 | 3.0 | |||
落陽の草原 | 上流でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
ポポリアきのこ山 | レア度★★★★ | 6.5前 | ||
ラーディス王島 | レア度★★ | 2.1 | ||
ケラコーナ原生林 | レア度★★(湖)★★★★(川) | 2.1 | ||
ジャイラ密林 | 2.1 | |||
ゼドラ洞 | 試練の門手前のテント近くの川。アロワナ・オオナマズ・ピラルクしか釣れないため経験値効率も良くオススメ。 ヒットする割合は、だいたいオオナマズ5・アロワナ4・ピラルク1くらい。レア度★★ |
2.1 | ||
古き神の遺跡 | 遺跡内部B-3の湖で釣れる。かなり遠い。 | 2.4 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のゼドラ洞 | 試練の門手前のテント近くの川。アロワナ・オオナマズ・ピラルクしか釣れないため経験値効率も良くオススメ。レア度★★ | 2.1 | ||
ドラクロン山地 | 2.3 | |||
闇の辺獄 | 3.3 | |||
ティプローネ高地 | 川、湖ともにレア度★★★★ | 4.0 |
「ふ」から始まるさかな
フウセンウナギ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 480 | 経験値 666 | 海水魚 | 大 | |
基本攻略 | 210m前後。暴れ多め 行動はウナギと同じくじっとすることがある。 Lv20闇☆3&天使☆2でギリでした。 |
2.3 | ||
シエラ巡礼地 | エリア入ってすぐの入り江みたいなところ。レア度★★★★★ | 3.3 | ||
ラーディス王島 | シュプリンガーなどがいる強敵ゾーンの海。レア度★★★★★ | 3.3 | ||
マデ島 | 東の海で釣れます。レア度★★★★★ | 3.3 | ||
影の谷 | レア度★★★★ | 3.3 | ||
現・パドレア邸 | レア度★★★ | 4.5 |
フグ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 105 | 経験値 158 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70m~100m前後。闇さお☆0プラチナで。 | |||
ガートラント領 | 南西の海もしくは井戸のところはかかる率が低い。レア度★★ | 2.1 | ||
シエラ巡礼地 | D-5でよく釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
ラーディス王島 | 中央右側でよくつれた。レア度★★ | 3.2 | ||
ブーナー熱帯雨林 | 間違いで湖とされていたが、ガートラント領の海と同じ生態系になった。レア度★★ | 4.0 | ||
マデ島 | 東の海で釣れます。レア度★★ | 3.3 | ||
謎の島 | レア度★★ | 3.4 前期 |
フナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 18 | 経験値 28 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナ☆2で | 2.1 | ||
草原地区 | フナとワカサギのみ | 2.1 | ||
ランガーオ山地 | レア度★ | 6.5前 | ||
ガートラント領 | 2.1 | |||
ラニアッカ断層帯 | 湖。レア度★★ | 2.1 | ||
モガリム街道 | 下流の橋の上からよく釣れます | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
おごそかな林道地区 | フナとワカサギのみ。数も半々くらい。 | 2.1 | ||
静かなる湿原地区 | 川より | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | 湿地帯でレア度★★ | 6.5前 | ||
落陽の草原 | 4種中レア度★ | 2.1 | ||
オルフェア地方東 | 泡の出てる池で釣れる。レア度★ | 2.1 | ||
メギストリス領 | F-5から左側の川で釣れる。レア度★ | 3.4 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
未開のジャングル地区 | 2.1 | |||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中2匹 | 2.1 | ||
ブーナー熱帯雨林 | G-2で釣れました | 2.1 | ||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
エテーネの村 | 2.1 | |||
メルン水車郷 | 2.1 | |||
セレドット山道 | 3.2 | |||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のアラハギーロ王国 | 2.1 | |||
真のエテーネの村 | 2.3 | |||
真のメルン水車郷 | 2.1 | |||
真のセレドット山道 | 3.2 | |||
真のレビュール街道南 | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | 2.3 | |||
バントリユ地方 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 湖。レア度★★ | 4.5 |
ブラックゴースト | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 105 | 経験値 92 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 逃げ10~13mと長めだが、暴れは弱い きれいな釣りざお☆2以上 ゴクラクギョ・黒もいるので属性竿オススメ | 5.0 | ||
バルディア山岳地帯 | ★★★★ | 5.0 |
ブラックバス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 75 | 経験値 113 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 80m前後。暴れ12程度。テンションアップあり。 氷のさお☆2プラチナ☆2で |
2.1 | ||
ランドンフット | レア度★ | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 上流。 | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | スイの塔周辺。レア度★★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★。ほかの2種類の魚もある程度経験がもらえるのでおすすめ | 6.5前 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | C-8の池で釣れる | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中1匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 5種 レア度★★(川)(南東の湖) | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | MAP中央の川。G-2で釣れました。レア度★(西の湖・南の池)★★(東の湖・川) | 2.1 | ||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 2.1 | |||
メルサンディ穀倉帯 | 2.1 | |||
セレドット山道 | 3.2 | |||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺。レア度★ | 2.1 | ||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 2.1 | |||
真メルサンディ穀倉帯 | B4の川。レア度★★ | 3.3 | ||
真のセレドット山道 | 3.2 | |||
真のジャイラ密林 | レア度★ | 2.1 | ||
真のレビュール街道南 | 2.1 | |||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | レア度★★ | 2.1 | ||
闇の辺獄 | 3.3 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.5 |
プラークラベーン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 2750 | 経験値 3620 | 淡水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 初期距離315mほど。暴れ18程度、体を大きく動かす20程度、泳ぎ16~20m、海底這い18~22m、ためてから暴れが多い、たまにゆらゆらしている。トゲトゲルアー推奨 | 5.1 | ||
王都ネクロデア跡 | 湖、レア度★★★★★ | 5.1 |
プラー・ブック | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 1015 | 経験値 2045 | 淡水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 釣りレベル45解放クエ対象の魚。 220mくらい。暴れ12程度、泳ぎ12~18m、尾びれを打ち付けるのはオオナマズと共通。じっとしてることも多いので釣りやすい。属性竿改じゃなくても釣れた。 |
5.1 | ||
ジャイラ密林 | 中央の池、レア度★★ | 5.1 | ||
真のジャイラ密林 | レア度★★ | 5.1 |
ブルーナポレオン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3600 | 経験値 4000 | 海水魚 | 大 | |
基本攻略 | 200m前後。シーラカンスと同じ感じ。超ちからため、あばれる、ぐったりする。ボーナス行動が多いため掛かれば釣りやすい。/闇竿☆2と天使☆なしで釣れた。また、ヒットする確率が非常に低いので立ち方を狙う人はアプデ後がおすすめ | 2.2 | ||
ゴブル砂漠西 | 王者の座のある浜側しか釣れない模様。 | 2.2 | ||
海賊船 | レア度★★★★★ | 6.0 |
プククリ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6 | 経験値 10 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 釣り堀専用魚 | 4.2 | ||
トゥーンタウン地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
フラワーガーデン地区 | レア度不明 | 4.2 | ||
マッシュルーム地区 | レア度不明 | 4.2 |
プラテカルプス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン:5450 | 経験値:6050 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 280~320m、管理人は氷改☆3&トゲトゲルアー☆3 釣りレベル29で釣りました。ちからためや口を開けた後痛恨の噛みつきがあるのでトゲトゲルアーがオススメです。くいつき度を10以下に調整して、氷の力で一気に釣りました。闇改でもいいと思います。 | Ver.3.5 | ||
迅雷の丘 | ここの釣り場の目玉の魚 なかなかかからないです。レア度☆☆☆☆☆ |
Ver.3.5 | ||
ガウシア樹海 | 村前でネオケラトドゥスのついでに釣れる。レア度★★★★ | Ver.5.2 |
「へ」から始まるさかな
「ほ」から始まるさかな
ホオジロザメ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 700 | 経験値 1210 | 海水魚 | 巨大 | |
基本攻略 | 170m~180mくらい よく怒る、怒りからの逃げ・暴れの二択。食いつき度半分でも引いて、怒ったら戻せばいい。 レベル15以降のレベル上げはこれで。 闇改☆2、天使☆2推奨。 |
2.1 | ||
ゲルト海峡 | まさかのレア度★★★★★。いわゆるレア魚を除く普通の魚でここまで星が高いのはゴクラクギョ・白くらいしかいない。ここで釣る意味はないが、魚の履歴にはどこで釣りあげたかが表示される。一番釣りにくい場所が刻まれた魚は釣り師の勲章ともロマンともいえる。ルーラと馬車でアクセスは良好。 | 2.1 | ||
サーマリ高原 | リンジャハル海岸と基本は同じ。シスターがいるのでアクセスは悪くない。飽きたら、同エリア内の別の釣り場でピラルクやゴクラクギョ・白などが釣れるのが利点。 | 2.1 | ||
風泣き岬 | ゲルト海峡と同じ。ルーラポイントからは遠いが、見晴らしはいい。 | 2.1 | ||
ローヌ樹林帯 | 真とほぼ同じ。勇気の石塔がすぐ近くにあるのでお好みの方で。 | 2.1 | ||
リンジャハル海岸 | 真とほぼ同じ。 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 真とほぼ同じだが、勇者姫の石から直接行けない分アクセスは良くない。 | 2.1 | ||
グランゼドーラ領 | 真とほぼ同じ。レア度★ | 2.1 | ||
真のローヌ樹林帯 | 勇気の石塔付近の海でのみ釣れる。シーラカンスとは生息場所が違うので同時に狙うことは出来ない。 | 2.1 | ||
真のリンジャハル海岸 | 2番目にお勧め。シュモクザメやカジキなど他の魚と一緒に狙うならこちらがいい。スキルマスターの石があれば飛竜ですぐだし、リンジャの塔の石でも塔前のシスターでもいい。 | 2.1 | ||
真のレビュール街道北 | リンジャハル海岸と基本は同じ。勇者姫の石から飛竜で行ける。 | 2.1 | ||
真のグランゼドーラ領 | 一番お勧め。レア度★と最も掛りやすい。星に違いはないが、公式ガイドブックによると、西側より、東側と見張り塔付近の海の方が掛りやすいらしい。 | 2.1 | ||
グランドタイタス号 | 他の魚が弱めだし、掛りにくいのであえてここで釣る必要はないが、船上での釣りはわりと気分がいい。お魚交換員もバザーもあるし。 | 2.1 | ||
エテーネ王国領 | 海。レア度★★★ | 4.0 |
ホシエイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 2310 | 経験値 2550 | 海水魚 | 大 | |
基本攻略 | 260~300m。 行動は大きく体を動かす(18~22程度減少)、海底を這って逃げる、力溜め(暴れと逃げの両方)、ゆらゆらする(無駄行動)。 距離は長いが無駄行動のおかげで難易度は低め。 |
|||
マデ神殿 | レア度★★★ | 4.5前期 |
ホタテ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン60 | 経験値 80 | 海水魚 | 小 | |
基本攻略 | 60m~90m前後。じっとしたり、海底で飛び跳ねる | バージョン | ||
オーフィーヌの海 | 大物狙っているとさっくり釣れます | 3.4前期 | ||
エテーネ王国領 | 海。レア度★★ | 4.0 |
- 最終更新:2022-03-21 21:35:02