中
中水槽に入るさかな
一覧
アイナメ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 102 | 経験値 150 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 100m前後でヒット、泳ぎ10~16m、暴れは6~9と弱め | 4.1 | ||
古グランゼドーラ領 | 古レビュール街道北入口の側、D-1に出現。レア度★★ | 4.1 |
アカガエル | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 40 | 経験値 80 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 50~80m、水面から飛び上がって10m以上離れる。きれいな釣りざお+プラチナルアー以上なら確実に釣れる | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 湖 レア度★★★★20回で1匹 | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 湖 レア度★★★★ | 4.5 | ||
ターボル峡谷 | 川 レア度★★★★ バントリユ地方の池より他の魚も弱い | 5.0 |
イカ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 80 | 経験値 127 | 頭足類 | 中 | |
基本攻略 | 暴れ8~12 | 2.1 | ||
ギルザッド地方 | 入り江の集落付近の海で良く釣れる、レア度★★ | 3.2 | ||
ボロヌスの穴 | 入り口手前などの潮だまりから。レア度★★ | 2.1 | ||
ラーディス王島 | H3付近6種中レア度★★★ | 2.1 | ||
ローヌ樹林帯 | レア度★★★ | 2.1 | ||
真のローヌ樹林帯 | レア度★★★ | 2.1 | ||
スレア海岸 | レア度★★★。どこでも釣れる | 3.4 | ||
残響の海蝕洞 | レア度★★ | 4.0 |
イシダイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 90 | 経験値 135 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 距離:85m~100m前後 暴れ:8~12 属性竿で安心 |
6.0 | ||
キュララナ海岸 | B-4付近で釣れた レア度★★ | 2.2 | ||
ラッカラン住宅村 | レア度★★★。10回に1回程度の確率で釣れる。 | 4.3 | ||
天水の聖塔 | レア度★★。1階で釣れる。 | 3.4 |
イセエビ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 56 | 経験値 92 | 甲殻類 | 中 | |
基本攻略 | 距離:80m~90m前後 暴れ:8~12 じっとする:無駄行動 能力竿があれば安心 |
6.0 | ||
ギルザッド地方 | レア度★★ 入り江でざくざく →と思いきや、編者はドツボにはまって1/25 過信しないように |
5.5 | ||
ボロヌスの穴 | C-4、D-6ででやすい?入り口手前などの潮だまりから。レア度★★ | 2.1 | ||
グランドタイタス号 | なかなか釣れない。レア度★★ | 3.3 |
イワナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 55 | 経験値 83 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさくと | 2.1 | ||
グレン領西 | 2.1 | |||
ランドンフット | レア度★★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 上流。レア度★★★★ | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | アユ・サケとの三択で3種中レア度★。F-6付近でよく釣れる | 2.1 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
夢幻の森 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 釣れるのは一番上の場所だけ。レア度★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
ヴェリナード領北 | レベル上げのついでにさくっと | 2.1 | ||
ブーナー熱帯雨林 | 6種中レア度★★★★ | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
ワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 3.3 | ||
メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
真のワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 2.1 | ||
真メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
天ツ風の原 | レア度★★ | 3.5 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
大審門 | レア度★★ | 5.0 |
ウナギ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 100 | 経験値 150 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 85m~100m前後。暴れ11程度。じっとする(無駄行動)あり。 闇竿+プラチナルアーで。 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。フナ・ウナギ・ブラックバスレア度★★ | 3.3 | ||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★★。アロワナ・ウナギ・ブラックバスだけなので掛かりやすいです | 6.5前 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | G-5の狭い範囲内でのみ釣れる。 レア度★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北東)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中2匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | ウナギとブラックバスが共通で出ますが、 地図右側の[湖]ではフナが混ざり、地図左側の[湖]とE-7[池]ではアロワナが混ざる |
2.1 | ||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
セレドット山道 | コバルト池で釣れる。 フナ・ブラックバスとの3択でレア度★なので釣り場としてはオススメ。ただし飛竜で直接行けないためアクセスはあまり良くない。 |
3.2 | ||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
ソーラリア峡谷 | 2.2 | |||
真のセレドット山道 | コバルト池で釣れる。こちらは徒歩でも入れないためアクセスはさらに悪い。レア度★ | 3.2 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 5.5 | ||
現・バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.5 |
オウムガイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 3000 | 経験値 1200 | 頭足類 | 中 | |
基本攻略 | 200m前後の小型の魚影なのですぐわかる。 闇竿改☆2と天使☆2でやったが、じっとしたりしてるので、かかればつりやすかった。闇竿でもいけるかと。 泳ぐことはほとんど無く暴れることが多い |
2.2 | ||
ゴブル砂漠西 | 西の浜でつれます。掛かりにくいので、根気が必要。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
ボロヌスの穴 | 海底の牢獄近くの[海]で釣れました。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
白霜の流氷野 | かかりやすい気がします。上二箇所は激レアでしたがここではエラスモシロザメ狙ってる間勝手に掛かるのでおすすめ。レア度★★★★ | 3.2 |
カエル | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 30 | 経験値 55 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 50m以上。水面から飛び上がって10m以上離れる。 以下追記求む | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 川 レア度★★★★湖 レア度★★★アカガエル狙いのついでの湖がお勧め | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 川 レア度★★★★湖 レア度★★★ | 4.5 |
カサゴ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 60 | 経験値 91 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 75m~110m前後。闇のさお☆2プラチナ☆2で。 ぼーっとするターンがあるので釣りやすい。 |
2.1 | ||
ゲルト海峡 | レア度★★。夜によくかかる。 | 6.5前 | ||
風泣き岬 | 2.1 | |||
ラーディス王島 | 海(北部)レア度★★★ | 6.5前 | ||
キュララナ海岸 | E-6 レア度★★★ | 2.1 | ||
コニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
ローヌ樹林帯 | カサゴ希望の丘で結構出ました。レア度★★ | 6.5前 | ||
真のコニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
真のローヌ樹林帯 | 2.1 | |||
スレア海岸 | レア度★★★ | 3.3 | ||
残響の海蝕洞 | レア度★★ | 4.0 |
カツオ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 185 | 経験値 278 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 暴れ11~14 闇さお☆2マデュライト☆2で |
2.1 | ||
ガートラント領 | レア度★★★。C8で10匹中1匹 | 6.5前 | ||
コルット地方 | レア度★★★ | 2.1 | ||
ジュレー島上層 | レア度★★ | 2.1 | ||
ラーディス王島 | レア度★★ ★★はカツオとズワイガニ クラゲがいない | 2.1 | ||
ヴェリナード領西 | レア度★★よく釣れる | 2.1 | ||
ローヌ樹林帯 | レア度★★ | 2.1 | ||
リャナ荒涼地帯 | 海。レア度★★ | 2.1 | ||
真のローヌ樹林帯 | レア度★★ | 2.1 | ||
真のリャナ荒涼地帯 | 海。レア度★★ | 2.1 | ||
スレア海岸 | レア度★★40投中3匹 | 4.0 | ||
グランドタイタス号 | レア度★★ | 2.1 | ||
バントリユ地方 | 海。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 海。レア度★★ | 4.5 |
カレイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 250 | 経験値 250 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | ほぼヒラメと同じ。最初は砂に潜っている。 闇竿改と天使☆2でいきましたが、闇竿でも十分か |
2.2 | ||
ゴブル砂漠西 | 西の浜でオウムガイ、東の浜でブルーナポレオンを狙うついでに。レア度★★ | 2.2 | ||
ボロヌスの穴 | 奥の海で。レア度★★ | 2.2 | ||
エピステーサ丘陵 | 海でレア度★★★★ | 6.5前 | ||
ジュレー島上層 | G-3らへんの崖で。レア★★★★なので掛かりにくい。 | 2.2 | ||
ヴェリナード領西 | レア度★★★★17投で1hit。 | 2.2 | ||
リャナ荒涼地帯 | 2.2 | |||
真のリャナ荒涼地帯 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
サザミレ草原 | レア度★★★★ | 2.3 | ||
バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.5 |
クラゲ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 5 | 経験値 20 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | くるくると回転(暴れ)4~7・ゆらゆらただよう(無駄行動) 経験値・コインも少なく依頼にも出ない、いわゆるハズレ扱いのさかな。狙って釣るものではない。 大物がいる海にはたいていいるが、必ずいるという訳でもないし、掛かる率も様々。特有の行動で掛かったらすぐに判別できるので時間節約のため釣らずにあきらめるを選択する人も多い。一応キングサイズを釣ればちいさなメダルは貰える。 水に揺られてるだけに見えるが、実は疲れたりする。 |
2.1 | ||
ゲルト海峡 | レア度★★ | 6.5前 | ||
水没遺跡地区 | 2.1 | |||
カルデア山道 | 2.1 | |||
サーマリ高原 | 2.1 | |||
ゴブル砂漠西 | 2.1 | |||
ボロヌスの穴 | 奥の海にて | 2.1 | ||
風泣き岬 | 2.1 | |||
プクレット地方 | 2.1 | |||
チョッピ荒野 | 2.1 | |||
レーンの村 | レア度★★ | 2.1 | ||
うるわしの浜辺地区 | 2.1 | |||
白亜の臨海都市地区 | 2.1 | |||
コルット地方 | 海でレア度★★ | 6.5前 | ||
シエラ巡礼地 | レア度★★★ | 6.5前 | ||
ジュレー島下層 | 2.1 | |||
ジュレー島上層 | 2.1 | |||
ミューズ海岸 | 2.1 | |||
ラーディス王島 | 2.1 | |||
キュララナ海岸 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
猫島 | 2.1 | |||
知恵の眠る遺跡 | 全釣り場の中で最もクラゲが掛かりやすい。クラゲマニアの聖地。レア度★ | 3.2 | ||
ヴェリナード領南 | 2.1 | |||
ヴェリナード領西 | 2.1 | |||
ココラタの浜辺 | 2.1 | |||
ローヌ樹林帯 | レア度★★★ | 6.5前 | ||
リンジャハル海岸 | レア度★★★★ | 6.5前 | ||
リャナ荒涼地帯 | 2.1 | |||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
グランゼドーラ領 | 2.1 | |||
真のココラタの浜辺 | 2.1 | |||
ナルビアの町 | 2.3 | |||
真のローヌ樹林帯 | 2.1 | |||
真のリンジャハル海岸 | 2.1 | |||
真のリャナ荒涼地帯 | 2.1 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真のグランゼドーラ領 | 2.1 | |||
マデ島 | 2.3 | |||
娯楽島ラッカラン | 2.1 | |||
白霜の流氷野 | 3.2 | |||
影の谷 | 3.3 | |||
バントリユ地方 | 海。レア度★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 海。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 海。レア度★★ | 4.5 |
コイ・金 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 150 | 経験値 220 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70~110m程度。暴れ(8~11)、逃げ、飛び上がり きれい星3プラチナ星3でかなりギリギリ。闇竿プラチナなら楽勝か 飛び上がり1計算でHP16だと思う。逃げの頻度が高い。 |
2.2 | ||
風の町アズラン | 20回以上投げてノーヒットでした。レア度★★★★★ | 3.3 | ||
王都カミハルムイ南 | 2.2 | |||
王都カミハルムイ北 | 10回投げてノーヒット。おすすめしない | 2.2 | ||
カミハルムイ城 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
のどかな農村地区 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
静かなる湿原地区 | 川じゃなくて水たまりの方。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
ツスクル平野 | 5種中レア度★★★★★ | 2.2 | ||
キリカ草原 | 2.2 | |||
カミハルムイ領南 | 池でよくかかる。6種中レア度★★★ | 2.2 |
コイ・黒 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 140 | 経験値 230 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70~100m程度。暴れ(8~11)、逃げ、飛び上がり 金に比べて暴れが多かったように感じました。 きれい竿プラ星3または闇竿プラチナで。 飛び上がり1計算でHP16だと思う。 |
2.2 | ||
風の町アズラン | レア度★★★★★ | 3.3 | ||
王都カミハルムイ南 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
王都カミハルムイ北 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
カミハルムイ城 | 釣り逃し無しで40回中1匹ヒット。おすすめしない レア度★★★★★ | 2.2 | ||
のどかな農村地区 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
静かなる湿原地区 | 水たまりの方。レア度★★★★★ | 2.2 | ||
ツスクル平野 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
キリカ草原 | レア度★★★★★ | 2.2 | ||
カミハルムイ領南 | E5-F5の池。40回中1匹ヒット。種類は他より多いがレア度は低い。レア度★★★ | 2.2 |
サクラマス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 92 | 経験値 140 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 190m前後でhit 暴れは11~14、逃げは12~18m、特殊行動は無し 属性竿と天使で安心 |
4.0 | ||
ティプローネ高地 | マップ北部の川。レア度★★★ 編者はドハマりしてまさかの40分の1 親の仇のように釣れるアユ、ニジマス、イワナを乗り越えて。 |
4.5 | ||
ガタラ大山林 | レア度★★★ | |||
ザハディガル岩峰 | B5の湖。レア度★★ | 5.3 |
サケ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 92 | 経験値 140 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 90m前後。よく暴れる。氷のさお☆2プラチナ☆2で | 2.1 | ||
グレン領西 | 奥地の川で。レア度★★ | 2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
ガートラント領 | 2.1 | |||
ガタラ原野 | 上流 | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | レア度★★。まずまず釣れる。ややイワナのほうが多いか? | 3.4 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
夢幻の森 | 2.1 | |||
落陽の草原 | 下流でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる | 2.1 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | 川ならどこでも釣れる。 東端ならレア度★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)、川(北東)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | MAP中央の川 | 2.4 | ||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 10回釣ってイワナは釣れてこちらは0。元気玉使ってのレベル上げにぴったり。レア度★★ | 2.1 | ||
メルサンディ穀倉帯 | この場所ではゴクラクギョ・黒に次ぐ難易度 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 元気玉使ってのレベル上げにぴったり。レア度★★ | 3.3 | ||
真メルサンディ穀倉帯 | この場所ではゴクラクギョ・黒に次ぐ難易度。レア度★★ | 3.3 | ||
ソーラリア峡谷 | 2.3 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.5 | ||
大審門 | レア度★★ | 5.0 |
サバ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 75 | 経験値 113 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 65m~80m前後。闇さお☆2プラチナ☆2で。手ごたえ重め。 | 2.1 | ||
ゲルト海峡 | レア度★★ | 2.1 | ||
ガートラント領 | レア度★★★。C8H4で10回アタックしてもあがらず | 6.5前 | ||
風泣き岬 | 2.1 | |||
エピステーサ丘陵 | A-2の海でマンボウ狙っているうちに。レア度★★★ | 6.5前 | ||
コルット地方 | 海でレア度★★★ | 6.5前 | ||
キュララナ海岸 | B-4,D-4付近など レア度★★★ | 2.1 | ||
猫島 | わりとよくヒットする | 2.1 | ||
ヴェリナード領南 | 南東側の海でよく釣れる レア度★ | 2.1 | ||
サザミレ草原 | レア度★★★ | 2.3 |
スイカ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6250 | 経験値 500 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 60~165m前後。魚影が?なのですぐ分かる | |||
謎の島 | レア度★★★★★。魚影が新規アイコンとなるモヤモヤしたハテナのマーク。 | 3.4前期 |
ズワイガニ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 130 | 経験値 110 | 甲殻類 | 中 | |
基本攻略 | じっとしていることがあるなどイセエビと似ているが、こちらは暴れ14と少々手強い。それでも闇★2プラチナ★2で十分いける。 | 2.3 | ||
ラーディス王島 | 船を降りてすぐ横の海で。レア度★★ | 6.5前 | ||
スレア海岸 | レア度★★。海ならどこでも釣れる。真ん中の浅瀬のような部分でも釣れる。 | 3.4 |
タイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 100 | 経験値 150 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 暴れが4~7、11~14、19~22ときわめて幅が広いため、くいつき度には余裕を持って。 能力竿とそれなりのルアーを用意したい |
6.0 | ||
ガートラント領 | レア度★★南西側A海は釣れない | 2.1 | ||
コルット地方 | 東側の海しかいない。レア度★★★ | 2.1 | ||
シエラ巡礼地 | G-5の入り江で釣れた。レア度★★ | 3.2 | ||
ラーディス王島 | 中央右側でたくさんつれた。5種中レア度★★ | 3.2 | ||
マデ島 | 東の海で釣れます。レア度★★ | 3.3 | ||
グランドタイタス号 | 1F後部デッキでは結構釣れる。レア度★★ 甲板では200投中15匹のみ。 |
3.3 | ||
現・パドレア邸 | レア度★★ | 4.5 |
タコ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 84 | 経験値 130 | 頭足類 | 中 | |
基本攻略 | 70m~100m前後。暴れ8~12、泳ぎ9~14m きれいなさお☆2プラチナ☆2で |
2.1 | ||
ギルザッド地方 | D-4地点で約50%でつれる。レア度★ | 2.1 | ||
ボロヌスの穴 | C-5ででやすい?入り口手前などの潮だまりから。レア度★ | 2.1 | ||
キュララナ海岸 | B-4付近など。レア度★ | 3.3 |
ニシキゴイ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 160 | 経験値 240 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 80m~100m前後。暴れ(13~14)、逃げ 闇さお☆2プラチナ☆2で |
2.1 | ||
風の町アズラン | ほとんどキンギョ白赤。オススメしない | 2.1 | ||
王都カミハルムイ北 | 2.1 | |||
王都カミハルムイ南 | 2.1 | |||
カミハルムイ城 | 釣り逃し無しで40回中1匹ヒット、おすすめしない | 2.1 | ||
のどかな農村地区 | あまりいない。キンギョ狙いの竿では厳しい。 | 2.1 | ||
静かなる湿原地区 | レア度★★★★★ | 2.1 | ||
ツスクル平野 | 2.1 | |||
キリカ草原 | レア度★★★★★ | 2.1 | ||
カミハルムイ領南 | 王都南東の池。キンギョも混じるが比較的釣りやすい。闇☆3マ☆2で1匹/11投レア度★★★★ | 2.1 | ||
落陽の草原 | F-2の池で40投中5匹 レア度★ | 3.3 | ||
コルット地方 | G4の池。レア度★ | 2.1 | ||
ジュレイダ連塔遺跡 | レア度★ | 3.0 | ||
ブーナー熱帯雨林 | ブーナー石洞近くの池で釣れました。レア度★ | 2.1 | ||
セレドット山道 | ゴクラクギョ白か黒かニシキゴイの3択。レア度★ | 2.1 | ||
真のセレドット山道 | ゴクラクギョ白か黒かニシキゴイの3択。レア度★ | 2.1 |
ニジマス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 65 | 経験値 80 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70m前後。氷のさお☆2プラチナ☆2で | 2.1 | ||
ガートラント領 | 2.1 | |||
ガタラ原野 | 上流 | 2.1 | ||
イナミノ街道 | アユかニジマスのみ。レア度★ | 3.2 | ||
スイゼン湿原 | 湿地帯でレア度★★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
カミハルムイ領南 | 川はアユかニジマスのみ。レア度★ | 2.1 | ||
カミハルムイ領北 | アユかニジマスのみ。レア度★ | 2.1 | ||
落陽の草原 | 下流でレア度★★。 | 6.5前 | ||
メギストリス領 | F-5から左側の川で釣れる。 | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | 2.1 | |||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 2.1 | |||
メルサンディ穀倉帯 | E-6付近 | 2.1 | ||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 2.1 | |||
真メルサンディ穀倉帯 | E-6付近。レア度★★ | 3.3 | ||
真のレビュール街道南 | G-3の池。レア度★★ | 2.1 | ||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | 2.3 | |||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 |
ヒトデ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン:80 | 経験値:150 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 「必死に海底をはった」と固有の動作が多くてかわいい。 | 3.3 | ||
影の谷 | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 | ||
ナドラガ神のほこら | レアを狙うついでに釣れる | 3.3 |
ヒラメ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 200 | 経験値 300 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70m~95m前後。砂にもぐる。 じょうぶ+天使☆0で(LV16) |
2.1 | ||
ゴブル砂漠西 | オウムガイやシーラカンス狙いでごっそり釣れる | 2.1 | ||
ボロヌスの穴 | 奥の海で釣れる。わりといる。 | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | A-2の海でマンボウ狙っているうちに。レア度★★★ | 6.5前 | ||
ジュレー島上層 | D-7の丸い穴で釣れました | 2.1 | ||
ヴェリナード領南 | 2.1 | |||
ヴェリナード領西 | ミレナ海岸で釣れました | 2.1 | ||
コニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
リャナ荒涼地帯 | 2.1 | |||
真のコニウェア平原 | カサゴ・サンマ・ヒラメだけなので狙いやすい。レア度★ | 2.1 | ||
真のリャナ荒涼地帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
サザミレ草原 | レア度★★★ | 2.3 | ||
バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 海。レア度★★★★ | 4.5 |
フグ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 105 | 経験値 158 | 海水魚 | 中 | |
基本攻略 | 70m~100m前後。闇さお☆0プラチナで。 | |||
ガートラント領 | 南西の海もしくは井戸のところはかかる率が低い。レア度★★ | 2.1 | ||
シエラ巡礼地 | D-5でよく釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
ラーディス王島 | 中央右側でよくつれた。レア度★★ | 3.2 | ||
ブーナー熱帯雨林 | 間違いで湖とされていたが、ガートラント領の海と同じ生態系になった。レア度★★ | 4.0 | ||
マデ島 | 東の海で釣れます。レア度★★ | 3.3 | ||
謎の島 | レア度★★ | 3.4 前期 |
ブラックバス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 75 | 経験値 113 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 80m前後。暴れ12程度。テンションアップあり。 氷のさお☆2プラチナ☆2で |
2.1 | ||
ランドンフット | レア度★ | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 上流。 | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | スイの塔周辺。レア度★★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★。ほかの2種類の魚もある程度経験がもらえるのでおすすめ | 6.5前 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | C-8の池で釣れる | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中1匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 5種 レア度★★(川)(南東の湖) | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | MAP中央の川。G-2で釣れました。レア度★(西の湖・南の池)★★(東の湖・川) | 2.1 | ||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 2.1 | |||
メルサンディ穀倉帯 | 2.1 | |||
セレドット山道 | 3.2 | |||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺。レア度★ | 2.1 | ||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 2.1 | |||
真メルサンディ穀倉帯 | B4の川。レア度★★ | 3.3 | ||
真のセレドット山道 | 3.2 | |||
真のジャイラ密林 | レア度★ | 2.1 | ||
真のレビュール街道南 | 2.1 | |||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | レア度★★ | 2.1 | ||
闇の辺獄 | 3.3 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.5 |
リーフシードラゴン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 1050 | 経験値 1250 | 海水魚 | 中 | Ver. |
基本攻略 | 初期距離150m~180m、泳ぎ12~18m、暴れ11~14、ゆらゆらしてるだけのことが多い。属性竿+マデュライトルアーで | 4.2 | ||
ドランド平原 | レア度★★★★★ マップ右の海にいる。 | 4.2 | ||
ダズの船着き場 | レア度★★★★★ | 4.2 |
- 最終更新:2021-11-16 16:26:16