オルフェア地方東
池・川
池(西の強敵ゾーン)
川(北東の強敵ゾーン)
ゴクラクギョ・青 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6 | 経験値 10 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | なんでも釣れる | 2.1 | ||
ドルワーム水晶宮上層 | レア度★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
ゴブル砂漠東 | オアシス。レア度★★ | 6.5前 | ||
トゥーンタウン地区 | レア度★★ | 2.1 | ||
プクレット地方 | 北の川がゴクラクギョ・青とゴクラクギョ・赤のみ。レア度★ | 2.1 | ||
ポーポラ地方 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 町を出てすぐの池で釣れる | 2.1 | ||
レーンの村 | 池で釣れる。ゴクラクギョ・青とゴクラクギョ・赤のみなので狙いやすい。青の比率が高い。レア度★ | 2.1 | ||
白亜の臨海都市地区 | 7番地敷地内(家の裏)から見える湖で。ゴクラクギョ・赤・キンギョ、キンギョ・白赤、デメキンも釣れる。生垣があり何が釣れたか画像ではほぼ判読不可 | 2.1 | ||
未開のジャングル地区 | ジャングル住宅村でまず真っ先に釣れる最もポピュラーな淡水魚 | 2.1 | ||
コルット地方 | 池はゴクラクギョ・青とゴクラクギョ・赤のみ。レア度★ | 2.1 | ||
レーナム緑野 | G4湖で1/5の確率でつれる | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
ジュレー島下層 | ジュレット町から行ける方(強敵ゾーン)は白と黒が釣れる。 ミューズ海岸から行ける方は青・赤・黄が釣れる |
2.1 | ||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
グランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる。 | 2.1 | ||
ピラミッド | 2.1 | |||
真のアラハギーロ王国 | 2.1 | |||
真のグランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる。レア度★★ | 2.1 | ||
モンセロ温泉峡 | 2.2 |
ゴクラクギョ・赤 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 6 | 経験値 10 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | なんでも釣れる | 2.1 | ||
ドルワーム水晶宮上層 | レア度★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
ゴブル砂漠東 | オアシス。レア度★★ | 6.5前 | ||
トゥーンタウン地区 | 池で1/5の確率でつれる | 2.1 | ||
プクレット地方 | 北の川がゴクラクギョ・青とゴクラクギョ・赤のみ | 2.1 | ||
ポーポラ地方 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
レーンの村 | 池で釣れる。ゴクラクギョ・青とゴクラクギョ・赤のみなので狙いやすい。 | 2.1 | ||
白亜の臨海都市地区 | 7番地敷地内(家の裏)から見える湖で。ゴクラクギョ・青・キンギョ、キンギョ・白赤、デメキンも釣れる。生垣があり何が釣れたか画像ではほぼ判読不可 | 2.1 | ||
未開のジャングル地区 | ジャングル住宅村でまず真っ先に釣れる最もポピュラーな淡水魚 | 2.1 | ||
コルット地方 | 2.1 | |||
レーナム緑野 | G4湖で1/5の確率でつれる | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
ジュレー島下層 | ジュレット町から行ける方(強敵ゾーン)は白と黒が釣れる。 ミューズ海岸から行ける方は青・赤・黄が釣れる |
2.1 | ||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
グランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる | 2.1 | ||
ピラミッド | 2.1 | |||
真のアラハギーロ王国 | レア度★★ | 2.1 | ||
真のグランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる | 2.1 | ||
モンセロ温泉峡 | 2.2 |
ゴクラクギョ・黄 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 30 | 経験値 48 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナ☆2で。 レベルが上がれば店売りでも可 |
2.1 | ||
ゴブル砂漠東 | オアシスにいます。レア度★★ | 3.2 | ||
ポーポラ地方 | レア度★★ | 2.1 | ||
オルフェア地方東 | レア度★★ | 3.2 | ||
オルフェア地方西 | E4でつれた 20投中9匹(G5)レア度★★ |
2.1 | ||
リンクル地方 | アルウェ王妃の別荘跡近くの水域で釣れる レア度★★ | 2.1 | ||
風車の丘 | 弱敵ゾーン。レア度★★ | 2.1 | ||
レーナム緑野 | G4湖で1/5の確率でつれる レア度★★ | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 清澄の冷泉。レーナム緑野から。レア度★★★ | 2.1 | ||
ジュレー島下層 | ジュレット町から行ける方(強敵ゾーン)は白と黒が釣れる。 ミューズ海岸から行ける方は青・赤・黄が釣れる |
2.1 | ||
ヴェリナード領南 | おすすめ。町から出てすぐの桟橋で釣れるので移動が楽。レア度★★ | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | おすすめ。町から出てすぐの桟橋で釣れるので移動が楽。レア度★★ | 2.1 | ||
グランゼドーラ城 | 2.1 | |||
アラハギーロ地方 | 2.1 | |||
ピラミッド | ||||
海風の洞くつ | レア度★ | 2.1 | ||
真のグランゼドーラ城 | 12投ほどで釣れた。レア度★★ | 3.3 | ||
モンセロ温泉峡 | レア度★★★ | 3.3 | ||
真のアラハギーロ地方 | レア度★★ | 3.3 | ||
真の海風の洞くつ | レア度★ | 2.1 |
キンギョ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 15 | 経験値 15 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 30m~50m前後。なんでも釣れる | 2.1 | ||
ドルワーム水晶宮上層 | レア度★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
風の町アズラン | マイタケから酒場に走っていく橋のとこで8割キンギョ レア度★ | 2.1 | ||
王都カミハルムイ北 | 2.1 | |||
王都カミハルムイ南 | 宿屋隣のお堀ですぐ釣れる、5種レア度★ | 2.1 | ||
カミハルムイ城 | 城内の池は、キンギョ、白赤、ニシキゴイだけ、というのは嘘で、コイ・黒、コイ・金もいる | 2.1 | ||
のどかな農村地区 | 2.1 | |||
静かなる湿原地区 | 町中や農村地区のほうが魚の種類が少なく楽だろう | 2.1 | ||
ツスクル平野 | 村を出てすぐの川。30センチ以上がほとんど。白赤もよく釣れる | 2.1 | ||
キリカ草原 | 2.1 | |||
カミハルムイ領南 | レア度★★ | 6.5前 | ||
トゥーンタウン地区 | 強敵はいないが4種類いる。 コイに1回無駄にされたくないならこちらで。 |
2.1 | ||
ポーポラ地方 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
白亜の臨海都市地区 | 7番地敷地内(家の裏)から見える湖で。ゴクラクギョ・青・ゴクラクギョ・赤・キンギョ・白赤・デメキンも釣れる。生垣があり何が釣れたか画像ではほぼ判読不可 | 2.1 | ||
未開のジャングル地区 | 2.1 | |||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
グランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる。北側から狙ったほうが良い? | 2.1 | ||
真のアラハギーロ王国 | レア度★★★ | 2.1 | ||
真のグランゼドーラ城 | 池で1/5の確率でつれる。北側から狙ったほうが良い? | 2.1 |
キンギョ・白赤 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 20 | 経験値 24 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 35m~50m前後。なんでも釣れる | 2.1 | ||
ドルワーム水晶宮上層 | レア度★★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
風の町アズラン | レア度★★ | 2.1 | ||
王都カミハルムイ北 | 2.1 | |||
王都カミハルムイ南 | 2.1 | |||
カミハルムイ城 | 城内の池はキンギョ、白赤、ニシキゴイだけ | 2.1 | ||
のどかな農村地区 | 8割がたキンギョ | 2.1 | ||
静かなる湿原地区 | レア度★★ | 2.1 | ||
ツスクル平野 | 2.1 | |||
キリカ草原 | 2.1 | |||
カミハルムイ領南 | 池でレア度★★ | 6.5前 | ||
トゥーンタウン地区 | 強敵がいないので初期装備でも安心 | 2.1 | ||
ポーポラ地方 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
オルフェア地方西 | レア度★★ | 6.5前 | ||
リンクル地方 | アルウェ王妃の別荘跡近くの水域で釣れる | 2.1 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
白亜の臨海都市地区 | 7番地敷地内(家の裏)から見える湖で。ゴクラクギョ・青・ゴクラクギョ・赤・キンギョ・デメキンも釣れる。生垣があり何が釣れたか画像ではほぼ判読不可 | 2.1 | ||
未開のジャングル地区 | 2.1 | |||
ヴェリナード領南 | 2.1 | |||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
グランゼドーラ城 | ほぼ釣れない | 2.1 | ||
アラハギーロ地方 | 2.1 | |||
真のアラハギーロ王国 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
真のグランゼドーラ城 | ほぼ釣れない | 2.1 | ||
真のアラハギーロ地方 | 2.1 |
デメキン | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 24 | 経験値 20 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | 40m前後。きれいな釣りざおとぎんのルアーで。 レベルが上がれば店売りの道具でも行ける |
2.2 | ||
ドルワーム水晶宮上層 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
カミハルムイ領南 | 池でつりました。5投げくらいで。ここおすすめかも 池で14投目でした。釣り上げるまで金魚と見分けができない レア度★★★ |
2.2 | ||
トゥーンタウン地区 | 20投しても釣れず。 レア度★★★★ |
2.2 | ||
ポーポラ地方 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
オルフェア地方東 | 東に行った川で10投ほどで釣れました。 池はウナギとかブラックバスばかりで生息不明でした。 レア度★★★★ |
2.2 | ||
オルフェア地方西 | 20投しても釣れず。 レア度★★★★ |
2.2 | ||
リンクル地方 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
風車の丘 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
白亜の臨海都市地区 | 7番地敷地内(家の裏)から見える湖で。ゴクラクギョ・青・ゴクラクギョ・赤・キンギョ・キンギョ・白赤も釣れる。生垣があり何が釣れたか画像ではほぼ判読不可。レア度★★★★ | 2.2 | ||
ヴェリナード領南 | ヴェリナード城を出てスグの桟橋でよくかかりました。 桟橋で30投目。種類が多くばらけやすい? レア度★★★★ |
2.2 | ||
ヴェリナード領北 | レア度★★★★ |
2.2 | ||
グランゼドーラ城 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
アラハギーロ地方 | レア度★★★★ |
2.2 | ||
真のグランゼドーラ城 | レア度★★★★ | 2.2 | ||
真のアラハギーロ地方 | レア度★★★★ | 3.3 |
フナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 18 | 経験値 28 | 淡水魚 | 小 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナ☆2で | 2.1 | ||
草原地区 | フナとワカサギのみ | 2.1 | ||
ランガーオ山地 | レア度★ | 6.5前 | ||
ガートラント領 | 2.1 | |||
ラニアッカ断層帯 | 湖。レア度★★ | 2.1 | ||
モガリム街道 | 下流の橋の上からよく釣れます | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 2.1 | |||
おごそかな林道地区 | フナとワカサギのみ。数も半々くらい。 | 2.1 | ||
静かなる湿原地区 | 川より | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | 湿地帯でレア度★★ | 6.5前 | ||
落陽の草原 | 4種中レア度★ | 2.1 | ||
オルフェア地方東 | 泡の出てる池で釣れる。レア度★ | 2.1 | ||
メギストリス領 | F-5から左側の川で釣れる。レア度★ | 3.4 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
未開のジャングル地区 | 2.1 | |||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中2匹 | 2.1 | ||
ブーナー熱帯雨林 | G-2で釣れました | 2.1 | ||
アラハギーロ王国 | 2.1 | |||
エテーネの村 | 2.1 | |||
メルン水車郷 | 2.1 | |||
セレドット山道 | 3.2 | |||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のアラハギーロ王国 | 2.1 | |||
真のエテーネの村 | 2.3 | |||
真のメルン水車郷 | 2.1 | |||
真のセレドット山道 | 3.2 | |||
真のレビュール街道南 | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | 2.3 | |||
バントリユ地方 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 湖。レア度★★ | 4.5 |
ブラックバス | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 75 | 経験値 113 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 80m前後。暴れ12程度。テンションアップあり。 氷のさお☆2プラチナ☆2で |
2.1 | ||
ランドンフット | レア度★ | 2.1 | ||
ガタラ原野 | 上流。 | 2.1 | ||
スイゼン湿原 | スイの塔周辺。レア度★★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。レア度★★ | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★。ほかの2種類の魚もある程度経験がもらえるのでおすすめ | 6.5前 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | C-8の池で釣れる | 2.1 | ||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中1匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 5種 レア度★★(川)(南東の湖) | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | MAP中央の川。G-2で釣れました。レア度★(西の湖・南の池)★★(東の湖・川) | 2.1 | ||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 2.1 | |||
メルサンディ穀倉帯 | 2.1 | |||
セレドット山道 | 3.2 | |||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺。レア度★ | 2.1 | ||
レビュール街道南 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
名もなき草原 | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 2.1 | |||
真メルサンディ穀倉帯 | B4の川。レア度★★ | 3.3 | ||
真のセレドット山道 | 3.2 | |||
真のジャイラ密林 | レア度★ | 2.1 | ||
真のレビュール街道南 | 2.1 | |||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
真の名もなき草原 | レア度★★ | 2.1 | ||
闇の辺獄 | 3.3 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★ | 4.5 |
ウナギ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 100 | 経験値 150 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 85m~100m前後。暴れ11程度。じっとする(無駄行動)あり。 闇竿+プラチナルアーで。 |
2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 西の泡が吹き出てる池でよく釣れる。フナ・ウナギ・ブラックバスレア度★★ | 3.3 | ||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる | 2.1 | ||
ミュルエルの森 | レア度★★。アロワナ・ウナギ・ブラックバスだけなので掛かりやすいです | 6.5前 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | G-5の狭い範囲内でのみ釣れる。 レア度★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北東)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
レーナム緑野 | 2.1 | |||
地底湖の洞くつ | 2.1 | |||
猫島 | C4湖で5投中2匹 | 2.1 | ||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | ウナギとブラックバスが共通で出ますが、 地図右側の[湖]ではフナが混ざり、地図左側の[湖]とE-7[池]ではアロワナが混ざる |
2.1 | ||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
セレドット山道 | コバルト池で釣れる。 フナ・ブラックバスとの3択でレア度★なので釣り場としてはオススメ。ただし飛竜で直接行けないためアクセスはあまり良くない。 |
3.2 | ||
ジャイラ密林 | 北東の滝壺 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
ソーラリア峡谷 | 2.2 | |||
真のセレドット山道 | コバルト池で釣れる。こちらは徒歩でも入れないためアクセスはさらに悪い。レア度★ | 3.2 | ||
真のジャイラ密林 | 2.1 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 4.0 | ||
バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
現・辺境警備隊詰所 | レア度★★ | 5.5 | ||
現・バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.5 |
アユ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 35 | 経験値 53 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさく キングサイズ36.7から | 2.1 | ||
グレン領西 | 2.1 | |||
ガートラント領 | 2.1 | |||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | イワナとサケ狙いのハズレ。出現率はやや低めかも | 2.1 | ||
イナミノ街道 | アユかニジマスのみ。レア度★ | 6.5前 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
カミハルムイ領南 | 北の川からの続き。 | 2.1 | ||
カミハルムイ領北 | アユかニジマスのみ | 2.1 | ||
夢幻の森 | 2.1 | |||
落陽の草原 | 下流で★★。 | 6.5前 | ||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
メギストリス領 | F-5から左側の川で釣れる。 | 2.1 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
メルン水車郷 | 2.1 | |||
真のメルン水車郷 | レア度★★ | 2.1 | ||
迅雷の丘 | レア度★★ | 3.5 | ||
エテーネ王国領 | 湖。レア度★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
大審門 | レア度★★★ | 5.0 |
イワナ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 55 | 経験値 83 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | きれいなさお☆2プラチナルアー☆2でさくさくと | 2.1 | ||
グレン領西 | 2.1 | |||
ランドンフット | レア度★★★ | 6.5前 | ||
ガタラ原野 | 上流。レア度★★★★ | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | アユ・サケとの三択で3種中レア度★。F-6付近でよく釣れる | 2.1 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
夢幻の森 | 2.1 | |||
オルフェア地方東 | 釣れるのは一番上の場所だけ。レア度★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
ヴェリナード領北 | レベル上げのついでにさくっと | 2.1 | ||
ブーナー熱帯雨林 | 6種中レア度★★★★ | 2.1 | ||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
ワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 3.3 | ||
メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
真のワルド水源 | B-6付近など。レア度★★★★ | 2.1 | ||
真メルサンディ穀倉帯 | レア度★★★★ | 2.1 | ||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
天ツ風の原 | レア度★★ | 3.5 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★★★ | 4.0 | ||
ティプローネ高地 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
大審門 | レア度★★ | 5.0 |
サケ | 編集 | |||
---|---|---|---|---|
コイン 92 | 経験値 140 | 淡水魚 | 中 | |
基本攻略 | 90m前後。よく暴れる。氷のさお☆2プラチナ☆2で | 2.1 | ||
グレン領西 | 奥地の川で。レア度★★ | 2.1 | ||
オルセコ高地 | 2.1 | |||
ガートラント領 | 2.1 | |||
ガタラ原野 | 上流 | 2.1 | ||
エゼソル峡谷 | 2.1 | |||
アズラン地方 | レア度★★。まずまず釣れる。ややイワナのほうが多いか? | 3.4 | ||
モリナラ大森林 | 2.1 | |||
夢幻の森 | 2.1 | |||
落陽の草原 | 下流でレア度★★★★。 | 6.5前 | ||
オルフェア地方東 | 2.1 | |||
リンクル地方 | 強敵ゾーンの水域で釣れる | 2.1 | ||
風車の丘 | 2.1 | |||
メギストリス領 | 川ならどこでも釣れる。 東端ならレア度★★ | 2.1 | ||
エピステーサ丘陵 | 川(北西)、川(北東)でレア度★★。 | 6.5前 | ||
プペラトンネル | 3.1 | |||
ヴェリナード領北 | 2.1 | |||
ヴァース大山林 | 2.1 | |||
ブーナー熱帯雨林 | MAP中央の川 | 2.4 | ||
永遠の地下迷宮 | 2.1 | |||
詩歌の遺跡 | 2.1 | |||
ワルド水源 | 10回釣ってイワナは釣れてこちらは0。元気玉使ってのレベル上げにぴったり。レア度★★ | 2.1 | ||
メルサンディ穀倉帯 | この場所ではゴクラクギョ・黒に次ぐ難易度 | 2.1 | ||
レビュール街道北 | 2.1 | |||
海風の洞くつ | 2.1 | |||
真のワルド水源 | 元気玉使ってのレベル上げにぴったり。レア度★★ | 3.3 | ||
真メルサンディ穀倉帯 | この場所ではゴクラクギョ・黒に次ぐ難易度。レア度★★ | 3.3 | ||
ソーラリア峡谷 | 2.3 | |||
真のレビュール街道北 | 2.1 | |||
真の海風の洞くつ | 2.1 | |||
バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
エテーネ王国領 | 川。レア度★★ | 4.0 | ||
現・バントリユ地方 | 川。レア度★★ | 4.5 | ||
大審門 | レア度★★ | 5.0 |
- 最終更新:2016-08-05 21:19:55